前回はデータベースの作成方法を説明させて頂きました、
今回はオブジェクト作成の第二段としてテーブルの作成を説明させて頂きます、
実際にコードからテーブルを作成する機会はあまりないかもしれませんが、
簡単な例を挙げさせて頂きます。
テーブル作成
Private Sub createT_Click()
Dim cdb As DAO.Database
Dim ctb As DAO.TableDef
Set cdb = CurrentDb()
'テーブルを作成します
Set ctb = cdb.CreateTableDef("T_社員")
'作成したテーブルにフィールドの作成
ctb.Fields.Append ctb.CreateField("社員ID", dbInteger)
ctb.Fields.Append ctb.CreateField("名前姓", dbText, 20)
ctb.Fields.Append ctb.CreateField("名前名", dbText, 20)
ctb.Fields.Append ctb.CreateField("部署", dbText, 20)
cdb.TableDefs.Append ctb
Set ctb = Nothing
cdb.Close
Set cdb = Nothing
End Sub
CreateTablesDef を使用してテーブルを作成し
CreateField を使用してフィールドを作成します。
上の例では ”T_社員” テーブルを作成し、
フィールドとして、
”社員ID”、”名前姓”、”名前名”、”部署”
を作成しました。
一度皆さんもサンプルコードを作成し試してみてください
PR